オンライン上の国際会議、ARHMF2020が行われました。
24時間セッションで地球に磁場を発生します。
強磁場研究の進捗や将来展望について話し合いました。
オンライン上の国際会議、ARHMF2020が行われました。
24時間セッションで地球に磁場を発生します。
強磁場研究の進捗や将来展望について話し合いました。
ドイツ、ドレスデンに実験に来ている松井です。
昨日の夕飯は、日本食?を楽しみました。
Dresden-Neustadt駅の東側にあるHIROSHI、寿司とラーメンをメインとするお店に入ってみました。
店舗外観。看板には箸。
圧倒的日本感。
よく見ると、面白い表記がちらほら。
Udon mazeru...うどん まぜる
Gyumiku Men...牛ミク?...いや、ぎゅうにく めん、たぶん。
ラーメンにしようということで、井原さんは「Tonkoshu Ramen」、松井は「Ahiru Ramen」を頼みました。
Ahiru Ramen
これがAhiruなのか。
卵はいい感じに半熟。
スープも。。。専門じゃないのでよくわからないがおいしい。
具も多すぎず、種類が豊富。
めんのようす
ただし麺だけは残念な感じ。
インスタント麺のような平麺で消化によさそうな柔らかさ。
他はこだわっているのになぜそこに気付かなかったのか。
むしろ、「ラーメン」と言えばインスタント麺のイメージが強いのだろうか。
とは言ったものの、おいしかったことには変わりないのでした。
松井は今、実験のためにドレスデンの実験施設(HZDR)に来ています。
ユーザーオフィスでの待機中にインターネットを使いたいという話になって、「ちょっと面倒だけど申請を出してアカウントもらう? eduroamアカウントがあるならそれでつなげられると思うけど」と言われ、試してみると確かに問題なく接続ができた。
当然といえば当然なんだけれど、海外でも自分のアカウントが問題なく使えたのでとても便利。
東北大学の金属材料研究所、いわゆる金研で開催されていた強磁場研究会に参加していた松井です。
リンク:強磁場コラボラトリにおける物性研究の現状と展望(11/26-28開催)
松井は久しぶりの金研。
超伝導マグネットをNMRで使わせてもらうため、上智の後藤先生に連れられてよく来ていました。
しばらく見ないうちに信号が歩車分離式に変わっていたり、近所のラーメン屋が別のラーメン屋になっていたり、微妙に風景が変わっていました。
前二日は強磁場のいろいろ、三日目はNMR分科会で主に金研の強磁場NMRの共同利用に関連する内容でした。
一日目はポスター発表があり、その会場で懇親会も行われました。
お酒がすごかった
厳君、栗原さん(徳永研)、今城さん(金道研)の三人は、ポスター賞を受賞しました。
得意げな今城さん
え、俺? と驚きながら前へ出た栗原さん
賞状を受け取る厳君。写真係の位置取りが悪かったせいで、松田先生と被ってしまった
金研の木村先生と
10月26日、27日は物性研の一般公開でした。
一般の方よりも参加回数が少なかった(一回目)松井です。
一般の方の中にはベテランも多く、「毎年来ているけれど~」という声を何度か聞きました。
がんばって自転車をこぐ肥塚君(徳永研)
頑張って自転車をこぐ秋元君(松田研)
液体窒素から引き上げたばかりの、新鮮な新ロングパルスマグネットもお披露目されました。
いかにもスゴソウ
破壊型も盛況でした。
今年も恒例のコインつぶしをやっていたシングルターンの前は、こんな感じでした。
池田さんのトークがうまくて、聞いていて楽しかった
忙しくてスタンプラリーをまわる暇がなかったので、「超限定!物性犬柄ルービックキューブ(正式名は知らない)」は入手し損ねたのでありました。
松井です。
今日は物性研スポーツ大会でした。
今年の競技はキックベース。
強磁場はA、B、Cの3チームで参加しました。
とても暑い日でした。
冷たい飲み物がおいしい日です。
Cチームでは、小濱先生が走攻守すべてで大暴れしていました。
走。
攻。
あ、守の写真がない。
ちょうどいいタイミングで来所ししっかり参加した井原先生(北大)。
Aチームでは、ピッチャーの厳君とDong Chao君が活躍していました。
きれいな下投げでAチームを優勝に導いた厳君。
Dong Chao Kick!
今回は競技用のボールとしてソフトバレーボールが採用されました。
いい大人がサッカー用のシューズで一日蹴り飛ばし続けるのはあまりに酷だったようで、Destructiveなキックによって二つが破損するという事態に。
お亡くなりになったボールを掲げる下起君(嶽山研)
強磁場はAチームが優勝し、その後ビアパーティーの〇×ゲームとジェスチャーゲームでも強磁場関係者が勝利し、今回のイベントを大いに楽しみました。
松井です。
メールサーバーがダウンしているようで、昨日土曜以降、物性研あてのメールが届かないみたいです。
ブラウザからメールシステムを見に行っても一切受信していない(ように見える)けれども、どうも転送されてくるところを見ると、内々には届いているっぽい。
ただその転送もおかしくて、トラブル以降に受信したメールすべてが、一定周期で何度も転送されてきます。
松井は2か所に転送していますが、携帯とG-mailで挙動が違います。
携帯のほうは、小濱さんからの同じ内容のメールが100通以上転送され続けています。
転送先その2のG-mailはその辺をうまく認識しているようで、同内容同タイムスタンプのものは無視しているみたいです。
復旧は月曜以降かなぁ。
追記:日曜夜に復旧された模様。
松井です。
現在、小濱研webページを大幅刷新中。
今日は風が気持ちいいので過ごしやすいです。
小濱研究室Webページを作成しました。
まだまだ工事中ですが、少しずつUpしていきます。